Menu

深静峡 松尾鉱山 緑ヶ丘アパート 女子美術大学付属幼稚園 ダルマの里 田老鉱山 白石鉱山

▼新着記事▼

森の廃洋館

1. 概要 森の廃洋館とは、和歌山県和歌山市にある別荘の廃墟である。正式名称を旧由良山荘と言い、本州化学工業の創立者である由良浅次郎(ゆらあさじろう)氏が所有した。 明治43年(1910)に建てられた本物件は、その後2度の世界大戦へと突き進む日本の激動期を駆け抜けた。由良氏の子孫の一人は「ここで真珠湾攻撃の密議がなされたと聞く」とも語っている※1。 その後、平成の中期(2005年頃...

 21, 2023   10

明野劇場

1. 概要 明野劇場(あけのげきじょう)とは、茨城県筑西市にかつてあったストリップ劇場の廃墟である。この種の廃墟は数が少なく貴重なことに加えて、似たようなアングラ感のある趣味である「廃墟」とは親和性が高いためか、廃墟マニアには昔から良く知られた有名な物件だった。 明野劇場の開業はストリップ華やかなりし高度経済成長期のさなか、昭和40年代のことであった。なお、当初は特に18禁ではな...

 24, 2023   31

湯原観光劇場

1. 概要 湯原観光劇場とは、岡山県真庭(まにわ)市の湯原(ゆばら)温泉にあるストリップ劇場の廃墟である。茨城県の明野劇場が解体された今、国内に唯一残るストリップ劇場の廃墟として大変貴重な存在である。 「ストリップ」とは、舞台の上で音楽に合わせて女性が少しずつ服を脱いでいくという大人向けのショーのことだ。高度経済成長期(~1973)の頃までは、ストリップ劇場は温泉街とセットと言え...

 31, 2022   23

水上温泉の廃墟ホテル群

概要 水上温泉(みなかみおんせん)とは、群馬県みなかみ町にある温泉地である。利根川の源流部に位置し、美しい森と渓谷を楽しめる。伊香保や草津とともに、群馬を代表する温泉地の一つである。 しかし現在は廃墟となったホテルが目立ち、お世辞にも活気があるとは言えない状況だ。伊香保温泉にも廃墟は多くメディアに取り上げられることがあるが、街自体には活気があふれており水上温泉とは対照的であ...

 22, 2022   42

湯の山温泉の廃墟ホテル群

概要 湯の山温泉とは、三重県菰野(こもの)町にある温泉地である。熱海や別府のように全国的に名の知られた温泉地ではないが、そのぶん町が歓楽街化されておらず、ゆっくりと温泉を楽しめる落ち着いた雰囲気の温泉街である。 湯の山温泉が広く世に知られるようになったのは、明治維新後に起こった西南戦争がきっかけだと言われている。戦争で傷ついた兵士たちはこの地で療養し、回復して故郷へ帰ると湯の山温泉を絶...

 18, 2022   20

ポプラ病院

概要 ポプラ病院とは静岡県三島市にかつてあった老人病院の廃墟である。今では取り壊されて、跡地は家電量販店「エディオン」の駐車場になっている。 廃病院でありがちなのは、恐怖をあおるためにありもしない事件や事故をねつ造されることだ。しかしこのポプラ病院は本当に「ある事件」をきっかけに閉鎖している。 それが平成3年(1991)に発覚した医療費の水増し請求事件である。病院が不正...

 17, 2022   14

長野朝鮮初中級学校 旧校舎

概要 長野朝鮮初中級学校旧校舎とは、長野県松本市にかつてあった朝鮮学校の廃墟である。平成10年(1998)にここから3kmほどの場所に新校舎が完成し、その時点ではまだ旧校舎の一部が使われていたが、その後次第に廃墟化した。しかしそれも平成25年(2013)に解体され、跡地は現在住宅地になっている。 この廃墟はハングルの巨大な赤い垂れ幕がある舞台(記事冒頭の写真)で有名であり、朝鮮学校の廃墟...

 08, 2022   13

東濃朝鮮初中級学校

概要 東濃朝鮮初中級学校とは、岐阜県土岐市にある朝鮮学校の廃墟である。平成9~10年(1997~8)にかけて、お隣の愛知県にある朝鮮学校に統合されたため廃校となった。 朝鮮学校とは、北朝鮮の民族教育を行なっている教育機関のことである。授業は原則として朝鮮語で行なわれ、授業内容も北朝鮮独自のものとなっている。英語圏の子供たちが通うインターナショナルスクールの北朝鮮版と考えれば、おおむ...

 27, 2022   7

ホテル藤原郷

1. 概要 ホテル藤原郷(ふじわらごう)とは、群馬県みなかみ町にある温泉旅館の廃墟である。ダム観光の旅行客に向けたホテルとして、藤原ダムの完成と同時期に開業した。 当初の経営は順調であったが、バブル崩壊後は一転して経営難におちいった。その後発覚した温泉の偽装問題がとどめとなり廃業。現在は群馬県でも指折りの心霊スポットとして知られている。 1-1. ホテル藤原...

 18, 2022   16

朝鮮トンネル

1. 概要 朝鮮トンネルとは、岐阜県八百津(やおつ)町にある心霊スポット。国道418号線の通行止めで使われなくなった廃トンネルであり、正式名称を「二股トンネル」という。 それが一体なぜこんな名前で呼ばれているのだろうか? それは、このトンネルには昔から次のような噂(うわさ)があるからだ。「建設のために強制連行してきた朝鮮人徴用工が、人柱(ひとばしら)として壁の中に埋められている」...

 09, 2022   12

銃殺の家

概要 銃殺の家とは、岐阜県御嵩(みたけ)町にある一軒家の廃墟である。人死にが出たある事件の舞台となったことで有名で、心霊スポットとしては全国区の知名度を誇る。 目次 1. 銃殺の家で起こった事件 1-1. 遺体で発見されたご主人 1-2. 他殺から一転、自殺へ ...

 28, 2022   30

ブログ管理人の心霊小噺(こばなし)

はじめに 廃墟を趣味にしていると公言すると、必ずと言っていいほど聞かれることがある。つまるところ「今までに霊を見たか?」というようなことだ。 このブログの読者の方ならすでによくご存じのこととは思うが、私には霊感がまるでない。むしろそれを武器に各地の廃墟を巡って写真を撮っているわけで、多少なりとも霊感があったらとても撮影どころではないだろう。 しかしそんな私でも、さすがに15年以上も廃墟に通い続...

 13, 2022   35