上高地別荘ホテルは茨城県にあるモーテルの廃墟群。「上高地(かみこうち)」の名を冠しているが、北アルプスの上高地とは場所がカスりもしなければ、その他一切何の関係もない。恐らくは上高地の別荘をイメージしたホテルという事だろう。この方法論でいえばもはや何でもありだ(笑) この廃墟は心霊スポットとして地元では昔からよく知られている。しかしその知名度のわりに、実際ここにどのような言われがあるのかを知ってい...
ホテル江戸城は千葉県佐倉市にあるラブホテル(モーテル)の廃墟。千葉のジェイソン村とも呼ばれている。敷地全体が深い竹やぶに覆われており、その中に点在する屋敷をひとつひとつ訪ね歩いていくという、心霊スポットとしては抜群の雰囲気を誇っている。 この廃墟からは昔、殺された女子高生の白骨遺体が見つかったと言われ、それ以降その女子高生の霊が出ると噂されている。また、首吊り自殺した死体が建物内から発見され...
茨城県神栖市にあるラブホテルの廃墟。同じく廃ラブホのホテル・イマジンから程近いが、あちらは半ば農作地域だったのに対しこちらはモロに住宅街のど真ん中に位置しており、かなり近所迷惑だったのではないだろうか。そして閉店後もなお廃墟となって居座り続け、辺りに重苦しい雰囲気を撒き散らしている。廃業時期はイマジンにやや遅れて、2006年3月一杯だと思われる。 この廃墟に来て店外の“Hotel fo...
エントランス脇に群生するテッポウユリが美しいラブホテルの廃墟。周囲は住宅よりも畑の方が多い田舎であり、国道からもやや離れているためロケーションには難があると言わざるを得ない。 近隣の競合店「フォーシーズン」よりもやや高い値段設定となっており価格競争に負けたと思われるが、そのフォーシーズンもイマジンの後を追うようにして閉店してしまった。結局「価格競争の果ての共倒れ」という誰も幸せにならない結末...
国道8号線沿い、曽地(そち)峠付近にその廃墟はあった。 この廃墟は「肝試しに訪れたカップルがホームレスの死体を見つけた」という話で有名である。そしてその部屋は17号室だとか、そうでないとか。他にも現役時に女性が死んでいる等うわさされている。 しかし少し調べてみた限りではどれもうわさ話程度のもので、信頼に足るソースを見...
東北にある、特徴的な絵画が描かれた看板群が面白いラブホテルの廃墟。 これだ、これが見たかったのだ……! 明らかにシュルレアリスムの影響を受けている独特のタッチと画面構成。こうして実物を生で見ていると、絵から発する奇妙な不安感が、廃墟という特別な空間に意図せず置かれたことでさらに高いレベルへ昇華していることが分かる。この絵は廃墟にあってこそだ。 しかし感動してばかりも実はいられなかった。と...
日吉台のホワイトハウスと呼ばれる物件を捜索中に偶然見つけた廃墟。しかしこれは廃墟というよりも売却用の管理物件と言った方が正しいだろう。 塀には侵入の形跡があるため、先駆者は既に居るようだがWeb上にはまったく情報が見当たらない。隣接する駐車場も出入りが激しくリスクが大きい上、建物自体も綺麗で実入りも少なそう。今後に期待か。 ついでに言うとホワイトハウスの方は見つけることができなかった。話に聞いて...
探訪日:2013年10月6日 片道3時間かけてやっと現場に辿り着いたというのに、この嫌な感じ。 すごく……きれいです…………砂利が新しかったので、本当にごく最近解体された模様。残念……...
多摩湖湖畔に存在するラブホテルの廃墟「旅荘赤坂」。この辺りにバイクで寄ったついでに足を運んでみたら、とっくに解体された後だった。入口。割れた看板の下側に、わずかに「(A)KASAKA」の文字が読み取れる。敷地内は砂山ガードレールの上には人形が放置されていた。しかし、メインの山道から更に分岐する極細の脇道に入らないと辿りつけないというこの立地。しかもその分岐というのが、気が緩んでいると見落としかねない(実際...