1. 概要 料亭ふるさとは茨城県の生板(なまいた)湖畔にある割烹(かっぽう)料理店の廃墟。よく「霊は水場に集まる」と言われ、町外れの静かな池のそばに立つこの廃墟もその例に漏れず昔から心霊スポットとして扱われている。 しかしここは心霊的な体験談などは全く聞かれない。こういう場所にありがちな「殺人事件があった」とか「オーナーが自殺した」とかの噂すらない。 なかなか雰囲気のある廃墟だしち...
1. 概要 ブルースカイは栃木県を流れる鬼怒川沿いに建つレストランの廃墟である。心霊スポットとして地元では古くから知られており、栃木の定番物件のひとつに数えられる。 ここでよく聞かれるのが「女性店員がひどいイジメを受けた末に灯油を被って焼身自殺した」というエピソードだ。それをきっかけに客足が離れたのか、再オープンすらままならなかったのか、その後レストランは潰れてオーナーも首を吊って死んだ...
空の青は刻一刻と深くなり、その光はもはや山の稜線を縁取るのみとなった。太陽に隠れていた星々は次々と顔を覗かせる。今、昼が夜に、バトンを渡す。 【廃墟Data】 探訪日:2014年3月下旬 状態:健在 所在地: (住所)鹿児島県指宿市池田 (物件の場所の緯度経度)31°14'17.7”N 130°32'15.3”E (アクセス)池田湖北岸のドライブイン「池田...
1. 概要 千葉の養老渓谷へと向かう途中に偶然見つけた廃墟。 私はこの口元が血だらけの木彫りのクマの親子(恐らく首から下げているリンゴをかじった汁を表現したかったものと思われるが……)が可愛かったという、ただその一点から足を止めた。 そのため建物には一切入らなかったので、「クマ食堂」と銘(めい)打ってはいるものの本当にここが食堂かどうかすら不明(※ 食堂とのことです)というとんでもない...
1. 概要 宮崎県は一ツ瀬という川沿いをバイクで流していて偶然見つけた廃墟。 渓流を吹き抜ける風が竹の葉をざわざわと奏でる音が心地よい、とても涼しげな廃墟だった。 2. 探索 廃墟を道路側正面から見た様子。ちなみに右手の車は私のものではなく、川へ釣りをしに来た釣り客のもの。私とほぼ同時にここへ来て、釣り道具一式を背負って崖同然の竹やぶの中に消えてい...
(→「深い霧に包まれた迷いの森」より) あたりが濃い霧に包まれる中、私を出迎えてくれたのがこの三角帽子を被った森の妖精のようなキャラクター。いよいよ本格的に「迷いの森」めいてきた。 外はどっさり雪が積もっているというのに、部屋の中には青々と植物が生い茂る。……妖精じゃ! 妖精の仕業ぢゃ! 料理のお値段も超両極端な妖精価格。コーヒーやうどんは相場よりもかなり良心的な一方で、肉...