Menu

明野劇場

1. 概要 明野劇場(あけのげきじょう)とは、茨城県筑西市にかつてあったストリップ劇場の廃墟である。この種の廃墟は数が少なく貴重なことに加えて、似たようなアングラ感のある趣味である「廃墟」とは親和性が高いためか、廃墟マニアには昔から良く知られた有名な物件だった。 明野劇場の開業はストリップ華やかなりし高度経済成長期のさなか、昭和40年代のことであった。なお、当初は特に18禁ではな...

 24, 2023   31

ホテル藤原郷

1. 概要 ホテル藤原郷(ふじわらごう)とは、群馬県みなかみ町にある温泉旅館の廃墟である。ダム観光の旅行客に向けたホテルとして、藤原ダムの完成と同時期に開業した。 当初の経営は順調であったが、バブル崩壊後は一転して経営難におちいった。その後発覚した温泉の偽装問題がとどめとなり廃業。現在は群馬県でも指折りの心霊スポットとして知られている。 1-1. ホテル藤原...

 18, 2022   16

朝鮮トンネル

1. 概要 朝鮮トンネルとは、岐阜県八百津(やおつ)町にある心霊スポット。国道418号線の通行止めで使われなくなった廃トンネルであり、正式名称を「二股トンネル」という。 それが一体なぜこんな名前で呼ばれているのだろうか? それは、このトンネルには昔から次のような噂(うわさ)があるからだ。「建設のために強制連行してきた朝鮮人徴用工が、人柱(ひとばしら)として壁の中に埋められている」...

 09, 2022   14

銃殺の家

概要 銃殺の家とは、岐阜県御嵩(みたけ)町にある一軒家の廃墟である。人死にが出たある事件の舞台となったことで有名で、心霊スポットとしては全国区の知名度を誇る。 目次 1. 銃殺の家で起こった事件 1-1. 遺体で発見されたご主人 1-2. 他殺から一転、自殺へ ...

 28, 2022   32

ブログ管理人の心霊小噺(こばなし)

はじめに 廃墟を趣味にしていると公言すると、必ずと言っていいほど聞かれることがある。つまるところ「今までに霊を見たか?」というようなことだ。 このブログの読者の方ならすでによくご存じのこととは思うが、私には霊感がまるでない。むしろそれを武器に各地の廃墟を巡って写真を撮っているわけで、多少なりとも霊感があったらとても撮影どころではないだろう。 しかしそんな私でも、さすがに15年以上も廃墟に通い続...

 13, 2022   37

関口邸(心霊スポット)

1. 概要 関口邸(せきぐちてい)とは、埼玉県某所にある和式住宅の廃墟である。重厚な門扉(もんぴ)をどっしりと構え、回廊のある母屋と離れに井戸までついている。いわゆるその土地の名士が住むような豪邸である。 ここは「屋敷に放火して夫と無理心中した老婆の霊が出る」として非常に有名な心霊スポットだ。鬱蒼(うっそう)とした竹林の中に純和風の屋敷が廃墟となって佇(たたず)んでいるさまは...

 30, 2022   28

旧野木病院(心霊スポット)

概要 旧野木病院とは栃木県下都賀(しもつが)郡にある病院の廃墟である。かつて栃木三大廃病院として恐れられた心霊スポットのうち、令和5年現在も廃墟として残る唯一の物件である。他の2件のうち都賀病院は解体されて墓地に、東洋診療所は改装されて会社事務所にそれぞれなっている。 旧野木病院は昭和60年(1985)5月に「野木厚生クリニック」として開業。主に子どもと老人の心の病を診る精神科の病...

 16, 2022   19

レキオリゾートホテル

1. 概要 レキオリゾートホテルとは、沖縄県名護市にあるホテルの廃墟である。80~90年代のバブル期に日本全国で乱立されたリゾート施設のひとつであり、ここも例に漏れずバブル崩壊とともに廃業した。それ以降、ホテルは取り壊されることなく廃墟となっている。 1-1. レキオリゾートホテルでの心霊現象 ...

 04, 2022   14

津山プラザホテル

概要 津山プラザホテルとは、岡山県津山市にある大型ホテルの廃墟である。地方部にあるホテルとしては、豪華な結婚式場や展望レストランを備えているのが特長であった。開業は昭和49年(1974)であるが、2000年代の半ばには廃業してしまった。 この廃墟は、記事冒頭の美しいガラス張りの階段室で有名である。その様子は、かつて「廃墟の女王」とまで謳(うた)われた摩耶(まや)観光ホテルを彷彿(ほう...

 28, 2022   14

ホテルニュー鳴門

1. 概要 ホテルニュー鳴門とは、徳島県鳴門市にあるホテルの廃墟である。鳴門海峡を見下ろす崖にへばりつくように建っていて、ここから見渡せる絶景を売りにしたホテルだった。現在では徳島でも指折りの心霊スポットとして知られている。 1-1. ホテルニュー鳴門の歴史 (▲ ...

 20, 2022   16

魔女の館

1. 概要 魔女の館とは、広島県呉市にある保養所の廃墟である。1970年代に開発が始まった野呂山の別荘地に建っている。 この周辺は、かつては遊園地やサーキット場を擁(よう)する、新興の観光地として期待されていた。しかし今ではその全てが廃墟と化し、「魔女の館」も心霊スポットになってしまった。 1-1. 魔女の館の歴史 ...

 27, 2022   22

翁島ペンション

1. 概要 翁島ペンション(おきなじまペンション)とは、福島県猪苗代町にあるペンションの廃墟である。ここは「幽霊ペンション」「お化けペンション」などとも呼ばれ、心霊スポットとしては全国区の知名度を誇る。一説には200体以上の霊がはびこる、東北地方最悪の心霊スポットともされている。 1-1. 翁島ペンションの歴史 ...

 14, 2022   16