Menu

六角堂(心霊スポット・施錠のため探索不可能)

六角堂は愛知県の前田公園内にある心霊スポット。この公園は地元の実業家である前田氏の私財によって造られたもので、この六角堂も正式名称を「前田家記念堂」という。 ここではさまざまな幽霊の目撃談があとを絶たず、特に六角堂の地下がヤバいともっぱらの噂だ。僧侶の像が立ち並ぶ供養塔の前にはなぜか大量のタバコが供えられており、尋常ではない雰囲気が漂っているという。 入...

 01, 2020   9

旧粟代小学校 ~廃校の桜~

1. 概要 粟代小学校(あわしろしょうがっこう)の開校は明治6年(1873)10月。同じ年・同じ月には征韓論政変※1が起きており、西郷隆盛や板垣退助、岩倉具視といったいわゆる「歴史上の人物」が活躍していた時期である。 外観は明治期の学校建築の特徴※2を色濃く残している。同じ明治期に建てられた小学校として有名な、茨城県の旧上岡小学校と比べても屋根に本瓦が使用されるなど、より古い時代の趣(おもむき)を今...

 15, 2020   4

【千歳楼・定光寺】実際に死体が出た恐怖の心霊ホテル

定光寺(じょうこうじ)駅のすぐそばに、うわさの廃墟ホテル「千歳楼(ちとせろう)」はある(写真左手の建物)。 ホテルの目の前は玉野川渓谷という景勝地であり、写真の城嶺(しろがね)橋を渡って山に入れば、駅の名前の由来にもなった定光寺とその庭園がある。 渓谷では特に秋の紅葉が素晴らしく、定光寺公園も春は桜が咲き乱れる。千歳楼はそういった四季の自然を楽しみたい旅行客や、定光寺参りの人の利用を想定したホ...

 29, 2017   2