概要 旧野木病院とは栃木県下都賀(しもつが)郡にある病院の廃墟である。かつて栃木三大廃病院として恐れられた心霊スポットのうち、令和5年現在も廃墟として残る唯一の物件である。他の2件のうち都賀病院は解体されて墓地に、東洋診療所は改装されて会社事務所にそれぞれなっている。 旧野木病院は昭和60年(1985)5月に「野木厚生クリニック」として開業。主に子どもと老人の心の病を診る精神科の病...
16, 2022 19
Menu
概要 旧野木病院とは栃木県下都賀(しもつが)郡にある病院の廃墟である。かつて栃木三大廃病院として恐れられた心霊スポットのうち、令和5年現在も廃墟として残る唯一の物件である。他の2件のうち都賀病院は解体されて墓地に、東洋診療所は改装されて会社事務所にそれぞれなっている。 旧野木病院は昭和60年(1985)5月に「野木厚生クリニック」として開業。主に子どもと老人の心の病を診る精神科の病...
概要 東洋診療所とは、栃木県小山市にあった中規模病院の廃墟である。同じ県内の都賀(つが)病院と旧野木病院を合わせて「栃木三大廃病院(心霊スポット)」として、かつては恐れられていた。 この廃墟の心霊的な噂(うわさ)でもっとも有名なのは「上階の窓からこちらを見下ろす女性の霊が出る」というものだ。この怪談は男鹿プリンスホテルの噂とよく似ており、有名な心霊スポットでは女性が窓から外...
1. 概要 都賀(つが)病院は栃木でかつて恐れられていた廃病院の心霊スポット。ここと東洋診療所、野木病院を合わせて「栃木三大廃病院」と呼ばれていた。 心霊的な噂としてはラップ音の類(たぐい)(突然ドーンという大きな音が聞こえるなど)が特に有名。心霊スポットといえばどうしても「幽霊が出る」とされがちであり、そういった意味では比較的めずらしい廃墟であった。 なお、都賀病院という名前は地...