Menu

土浦のブラックマンション

うわさには聞いていたものの詳しい場所が分からなかった「土浦のブラックマンション」。 土浦から他の廃墟へ向かう道中で、道路脇に突如この無骨なコンクリートの塊が現れ「これか……!」と思いバイクを止めた。そして少し時間を割き、急遽探索することにした。 一階は店舗用のスペースとなっており、シャッターには落書きがされていた。 これをウォールアートだと言う者もいるだろうが、これはれっきとした「落書...

 15, 2013   4

ホテルビノテック(VINOTEC)

日吉台のホワイトハウスと呼ばれる物件を捜索中に偶然見つけた廃墟。しかしこれは廃墟というよりも売却用の管理物件と言った方が正しいだろう。 敷地を囲っている柵には人が乗り越えたらしき形跡があるので先駆者はすでにいるようだが、ネット上にはまったく情報が見当たらない。 ついでに言うとホワイトハウスの方は見つけることができなかった。話に聞いていた「日吉台の高台」をしらみ潰しに行ったのに無かったんだが……(...

 13, 2013   -

ホテル山王(解体)

片道3時間かけてやっと現場に辿り着いたというのに、この嫌な感じ。 すごく……きれいです…………砂利が新しかったので、本当にごく最近解体された模様。残念……...

 12, 2013   0

【空撮】新日鉄 浸透実験池「木更津フィッシュアイ」

(▲ 新日鉄 浸透実験池全景 - 民間航空機内より撮影) 本当にまんまる。 それにしても不思議な地形だ。全体が魚の頭のようで、この丸い池が「木更津フィッシュアイ(魚の眼)」と呼ばれているのも納得がいく。 関連施設で唯一現地に残る、鉄筋コンクリート製の遺構。これは揚水ポンプ場の跡で、実験池に水を送り込む役割を担っていた。 この実験は「工業用水を干潟に貯めておけるか」を検証するためのものだっ...

 04, 2013   0

ブログをリニューアルしました

見た目はあまり変わっていませんが、ソースコードをほぼ全書き換えレベルでサイトをリニューアルしました。 主なアップデート内容は以下になります。 【全サイト共通】  ・ RSS表示の改善(XHTML1.0への対応)  ・ ヘッダーメニューの設置(全国廃墟リストなど) 1. パソコン版サイト  ・ パンくずリストの設置  ・ PickUP記事を表示  ・ 関連記事を表示 2. スマ...

 01, 2013   0