Menu

【白樺湖グランドホテル】時間さえ凍り付く高原の廃墟

概要 白樺湖グランドホテルとは、長野県の白樺湖畔にある大型ホテルの廃墟である。白樺湖は標高1400mの高地にある人造湖で、夏は避暑地や別荘地として、冬はスキーなどのウインタースポーツの場として、1950年代から本格的な開発が進められた。 その後の高度経済成長と共に、白樺湖は観光地として飛躍的な発展を遂げる。ピーク時の平成3年(1991)には152万人超もの観光客がここを訪れた。しかしその直後にバブルが崩壊す...

 31, 2016   5

【C90 廃墟写真集】新刊「エセックス郡刑務所」内容紹介

昨年「終わる世界」と題して記事をアップして以降は更新が止まり、うっかりこの廃墟ブログそのものも終わるところでしたが大丈夫です、生きてます。記事の更新が無い間も、時間と体力の許す限り廃墟には足を運んでおりました。 そして、その集大成というわけではありませんが、私は勢い余ってついに海外の廃墟にまで足を伸ばしてしまいました。その成果を冊子にして、以下のイベントで頒布する運びとなりましたのでここにお知らせ...

 10, 2016   0

雪化粧の細尾第一発電所

栃木の山奥に眠る、古いレンガ造りの発電所跡。鈍(にび)色に染まった壁面が、風雨に耐え続けてきた時の長さを想わせる。 私が廃墟探索を始めるきっかけにもなった、思い入れのある場所。 貴方にはやはり、雪が似合う。 探訪日:2016年2月上旬...

 09, 2016   0