Menu

【スパガーデン 湯~とぴあ】その3:温泉設備

(→より)

【廃墟】スパガーデン 湯~とぴあ(スパリゾート大鰐)_その3探索経路図示

今回はスターティングハウスを出て温泉設備を見ていく。

【廃墟】スパガーデン 湯~とぴあ(スパリゾート大鰐)_スターティングハウス外観

スターティングハウスを出た所。Sの字が落ちて“Plash”になってしまっている。

【廃墟】スパガーデン 湯~とぴあ(スパリゾート大鰐)_竜宮の泉(たのしい7つのガーデンの泉)

そこからすぐに露天風呂があった。これは「竜宮の泉」で、いわゆる「バイブレーション浴(泡がボコボコしてるやつ)」だったらしい。また、中央奥に見える金属製の手すりの所は羽衣の泉(寝浴)で、右奥に少し写っているのは小町の泉(コーヒー浴!)とのこと。

それぞれイメージに合うような名称がよく考えられていて、世界三大美女「小野小町」の名を冠するイロモノ「コーヒー浴」は恐らくは美肌効果か、もしくはカフェインによるダイエット効果を狙ったものだろう。

当然ながら科学的根拠など無いので、信心がモノを言うことになる。

【廃墟】スパガーデン 湯~とぴあ(スパリゾート大鰐)_男室内大浴場(どんどんわきでる大浴場)

こちらは男子大浴場(内風呂)。ついに気になる円筒形の建物の内部へと入ったが、これはまだまだ序の口。

写真左手の湯船は地図では「どんどんわきでる大浴場」となっており、中央の岩から文字通りお湯がどんどん湧き出ていたのだろう。

右手奥は「イベント湯」、日替わりで香りがつけられていたらしい。内風呂には他に「冷水浴」「サウナ」「ボディシャワー」があり、女子側も同じ造りであった。

【廃墟】スパガーデン 湯~とぴあ(スパリゾート大鰐)_アフターシェーブローションの山

ちなみに露天には他にもバッカスの泉(日本酒浴!)や津軽路(階段状の歩行浴)など全部で7種類の風呂(たのしい7つのガーデンの泉)があるとのこと。しかしアプローチするにはいかんせん草が多すぎて、今回の探索ではパスしてしまった。

【廃墟】スパガーデン 湯~とぴあ(スパリゾート大鰐)_男女合流部

男女それぞれの室内大浴場から繋がる合流部。ここから外へ出ると先ほど見た露天風呂へと繋がっていく。これより外のエリアは全て男女共用の水着着用エリアだ。

【廃墟】スパガーデン 湯~とぴあ(スパリゾート大鰐)_男女合流部階段(腰洗い)

同じく合流部。この階段を上っていくと、いよいよ円筒形の施設の核心部となる。次回更新ではその核心部に迫る。

(→へ続く)